収納庫の引き戸をキャスターで「半無軌道走」させる!②

収納庫引き戸キャスターで「半無軌道走」させるのは果たして完成出来たか否か?

目次

・予告通り草抜きに奔走…

・「雑草根こそぎ絶滅作戦」実施!

・帰還キャスターを迎えるため広い間口を…

・ギミック付き家具は調整が大変

予告通り草抜きに奔走…


今週は比較的天気が良く、さぞかし作業が進んだと思われるでしょうが、そうもいかないのですね。

雨が降らないと優先して外作業が主になります。その外作業とは庭の草取り、前回記事の予告通りになってしまいました…

ウチの庭は樹木がいっぱいで、旧宅の頃から癒されていました。先住人が慈しんできたこれらの緑を、少しでも残したくて、解体の際業者と相談し、建築に差し支えない範囲で残してもらいました。

庭が半分以下になったとはいえ、樹木は結構多いのです。そしてその根元には雑草が元気に生えていて、まるでジャングル。刈っても刈っても刈りきれない‥‥

いやマメに刈り込みをしていれば、そんなに苦労は無いのでしょうが、私は普段居ないため草抜きは4か月に一度のペースでしか出来ないのです。

玄関の周りは、さすがに伸びっぱなしだと恥ずかしいという事で、妻が草抜きをしたらしいんですけど、休日午前中の作業で疲れてしまい、午後はダウンするという始末…草抜きのために、生も痕も尽き果てられては困るので、私がまとめておこなう事に。

「雑草根こそぎ絶滅作戦」実施!


ただの草刈りでは、雑草の生命力には追い付きません。簡単に元通りのジャングルに戻れても困るので、鍬で土を掘り、雑草の根を選り出し捨てる「根こそぎ雑草絶滅作戦」を実行します。

時間も手間もかかります。その様を見ていたお隣さんからは「畑でも作るんですか!?」と声をかけられるくらい、徹底して草抜きをおこなっていました。

掘った土から根っこを選り集めていて、ブヨッとした不思議な感触が‥‥なんと土の中に住んでいたらしい子ネズミの死体!鍬に当たって絶命したらしいです、南無阿弥陀仏‥‥

旧宅では天井裏のネズミに悩まされましたが、解体・建て替えられてからも、またネズミの影に怯えなきゃいけないのか?とちょっと心配になった次第です。そんな調子の一週間でしたが「半無軌道走収納棚」はどこまで進んだのでしょうか?

帰還キャスターを迎えるために広い間口を…


前回の扉に続き、今回は本体の製作にかかりました。まずは天板です。扉をしっかり押さえなければいけない役目を背負っているので、しっかりと作りたいものです。

厚手の合板がありましたので、それを使います。前面扉は内装と違和感なく溶け込ませるため、内装の化粧板と同じものを使っているのですが、天板は見栄えを必要とはしないため、ごく普通の合板で間に合わせました。

けれどウチは吹き抜けのため、二階階段上からは丸見えなので、そこそこ綺麗な板を使いましたよ(ウチは木材ストックの保管状況が悪いので、綺麗でないものの方が多い)

うまい具合に、ストックしてあった12mm合板が見つかりました、ただ以前使用した余り材なので一部欠けています、そこを継いでやりました。見栄えに関してはまあ許容範囲かな……

凸レールを取り付けます。半無軌道という事で、キャスターがレール軌道を外れます故、再び戻ってくる事を鑑み、レールの出入り口を斜めに切り込み、間口を広くしてやりました。

天板後部は壁に直接固定しますが、天板前部は柱を立て、そこに固定してやります。床にも天板に取り付けたのと同じ加工を施した、凸レールを取り付けます。

とりあえず、本体は機能が出来る程度に出来上がりましたが、化粧板で作った扉は思いのほか重い。軽量化を測ったり、キャスターの動きをよくするなどの工夫で、開け閉めにストレスがかからない工夫を今後していかなければならないと思います。

ギミック付き家具は調整が大変


扉を滑り込ませ、ハイ、完成!…のはずでしたが、そうは上手くいかない。上部3か所のキャスターのうちひとつのレベルが高いらしくて、つっかえてしまうのです、他にも微妙に寸法が合わないところが見つかったりして、これらの調整で半日ぐらいかかりました。

ギミック付き家具は今までも何度か作ってきました(「移動棚を家庭用に作ってみた」「キッチンの上段棚を上げ下ろしできるようにしてみた」参照)私の技術が無いからなのでしょうが、調整は難しいです。

最近は機構をCADなどコンピュータで設計して、事前の準備を整え、進めている方もいらっしゃるようですが、どちらの技術もない私は、実物を前に悪戦苦闘することになります。

上部機構
下部機構

それでも本側板を付けるぐらいは行こうと思ったのです…しかし想定外の出来事が!いやそんなに大したことではありませんが‥‥

材料を買い出しに行こうと思い、玄関を出て見ると自転車が無い!普段は大学に行くのに歩いて駅まで行く娘が、今日に限って自転車を使用していたのです……タイムアウト!というわけで側面と棚板の取付は次回。

ここから最寄りのホームセンターまでは、近いところでも自転車で20分はかかるんです、仮住まいの実家は徒歩2分にホームセンターがあります、そんな立地なら完成していただろうに。都合よく進んでくれないもので、イライラさせられどおしです。

収納庫の引き戸をキャスターで「半無軌道走」させる!①

収納庫の引き戸をキャスターで「半無軌道走」させる!③

関連記事

  1. ログハウスの収納・台所の棚はこう作った

    ログハウスの収納確保は意外と大変…棚を作って台所は対応しました。目次・収…

  2. プロフェッショナルの庭作り材料には感心した

    一部プロフェッショナルに任せた庭作り、その庭作り材料には感心させられました。目次…

  3. 板塀を杉材で作る・完結編①

    板塀を杉材で作る、完結編です……完結できるのでしょうか?目次・まずはドキドキ…杉…

  4. 一階だけログハウスの二階建て??

    一階だけログハウスの二階建て…意味が分かりませんよね?目次・足場組みに油…

  5. 新居はBESSのドームハウス!?

    「BESS」といえばドームハウスで有名なハウスメーカーです。新居の選択肢はBESSでなければ…と考…

  6. 今回帰省・新居DIY予定

    まずは言い訳…今回は移動日のため思ったようなDIY作業をおこなうことが出来ませんでした。…

  7. ハモニカーボ4mm厚で部屋を仕切ってみた①

    ハモニカーボ4mm厚で部屋を仕切ってみました。目次・開放的な間取りが裏目に出た!…

  8. BESSの家、その種類を比較検討してみた

    BESSの家のどれを選ぶか、比較検討してみました。果たして、和風物好きの我々に見合う商品はあるので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

中古民家住宅・新築住宅・中古物件の売却等一戸建て住宅の色々なシーンに携わってきた知識をアウトプットします、いわば「素人目線で一戸建て住宅を語るプロ?」

耐震補強工事においても詳しいです

PAGE TOP