「アプローチ」に木材はお勧めできるか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kz121-2.jpg

アプローチ木材製でお勧めするには理由があるんです…

目次

・木材にこだわったのには過去の不幸な出来事が…

・複合素材が最強?その言葉を信じてみた

・ゴミ箱を覗いたのが自作の始まり

・想定外の事態でやり直しに?

木材にこだわったのには過去の不幸な出来事が…


アプローチに求めたのは「とにかく歩いていて滑らない事」これには過去の不幸な出来事に由来が‥‥

新居の建築に取り掛かる前、外構業者の方との打ち合わせで、玄関前の道路から玄関表までの通路である「アプローチ」の仕様を話し合う段になり、検討したのは「材質」の問題でした。

ある冬の夜、映画鑑賞から帰宅した妻と娘…表で気配がしたのになかなか「ただいま」を言いに来ないな、と思っているうち娘が慌てて部屋に駆け込んできました。

「大変!かあちゃんが血まみれ!!」何ごとかと玄関に向かい、その惨状が把握できました。妻の顔が血まみれなのです。

訳を聞いてみると、玄関表で滑って転んでけがをしたとの事、額からドクドク血が溢れています「病院行かなきゃダメかな?」とか細い声、いやこれはもう素人がどうすることもできない状況でしょう!?

すぐさま近所のタクシー営業所に自転車を走らせ、運良く捕まったタクシーでUターン、そのまま緊急外来へ向かいました。そこで手当をしてもらいましたが19針を縫う大怪我だったのです、

ちなみに二人が観に行っていた映画は「ハリーポッターシリーズ」

いくら好きだからといって、ハリーとおそろいでおでこの傷付けてどうする??(主人公ハリーポッターは額に稲妻型の傷がある)と後に笑い話になるほど回復、傷も目立たなくなった事をご報告しておきます。

複合素材が最強?その言葉を信じてみた


この大けがの原因というのが、旧宅のアプローチの縁石でした。旧宅に敷き詰められていた自然石は滑りやすい。滑りにくい材質で施工して欲しい、というのを第一条件に挙げたのでした。

外構業者の方はなかなか難しい注文だとの返答。どんな材質にせよ条件(特に雨に濡れている時)によっては多少なりとも滑りやすくはなるそうです。

自然石(これは真っ先に除外した)・レンガ・砂利……芝を植えるという案もあったのですが、これも滑りやすそう、結局木材が一番お勧め。もっと踏み込んだ見解だと複合素材によるアプローチが効果的なのではないだろうかとの事…

複合素材というとちょっとニュアンスが違うのかもしれません。コンクリートのベタ打ちやレンガをキッチリ敷き詰めるのではなく、それらに隙間を空けながら敷き、その間に砂利を敷いたり植物を植えたり別の素材で補う、みたいな考え方です。

そうすることによって段差や摩擦係数の違いが生まれ、多少は滑りにくくなるのではないかと…それならば、よりログハウスの外見に見合った木材と、別の素材によるアプローチをお願いしました。木材は廃棄処分となった線路の枕木を加工したものだとの事。

施行する前はこのような状態でした

ゴミ箱を覗いたのが自作の始まり


ところが建築中の新居を見学しているうち、発見してしまうのですね。建築現場の一角に廃材をためておくゴミ箱があったのですが‥‥その枕木製アプローチの代替品になりそうな角材が落ちていたのを。

すぐさまこれらの廃材はもらえるのか大工さんに聞いてみて、廃材だからいくらでもどうぞとの許可が出たので、業者によるアプローチ施工をキャンセルし、自作することに決めてしまいました。

想定外の事態でやり直しに?


行程はこのような感じです、まず目的の寸法に切った角材を面取りし、防腐剤を2度塗りしました。

木材を切り出し角を落としました
比較的安価だったのでこれを選びました
二度塗りしてあります
草抜きをして下地を整えます
きれいに並べるのにやり直しを複数回おこないました

無垢材を埋め込む場所を少し掘り下げて慣らします。間隔のバランスを見ながら並べ‥‥このへんの匙加減は難しかったですね、何度かやり直しました。

木材の間に土を充填し‥‥ダメもとかとは思いましたが、木材を固定させるため、当て木とハンマーで土を圧縮してみました。

とりあえず完成。このくらいの厚さの木材を埋め込むのだったら、下地としてコンクリを打つ必要は無いでしょう、との業者のアドバイスでしたが(キャンセルしたにもかかわらず教えてくれました…感謝です!)‥‥

想定外の出来事が。この冬の冷え込みによって、霜柱が発生し、この木材を持ち上げてしまったとの家人からの報告、霜柱で持ち上げられたり沈んだりを繰り返し、現在は結構グラグラなようです。

この木々の間に充填された土の部分に早く「芝」なり「龍の鬚」なりを植えてやりたいと思っているのです、そうすれば根の地中での広がりによって、霜柱の発生も抑えられるのでは?

でもこの作業はもう少し先になってしまいそう(「怒涛の2021年だった!…我が家のHousecustom事情」参照)‥‥次の霜柱の季節が訪れるまでに何とか出来ますように。

保冷米櫃・冷蔵装置付きは叶ったか?

外構・ガレージの補強には不満があった?

関連記事

  1. 一戸建てログハウスの断熱窓には「二重」「樹脂」にこだわった

    一戸建てログハウスには念願の断熱窓、そして「二重」「樹脂」というキーワードにこだわってみま…

  2. すのこを「たてかけ型」付きで作ってみた

    すのこのたてかけ型って発想は、なぜ世の中にあまり復旧しないのでしょうか?目次・二…

  3. ログハウス外壁の塗装は2種類!

    ログハウスの新居の外壁の塗装は2種類に分けておこなわれました。目次・リシ…

  4. 我が家のログハウスのお風呂回りについて

    ログハウスのお風呂回りというと…こんな想像をされる方が多いのではないでしょうか?…

  5. 部屋掃除を効率化させるグッズを作ってみた

    部屋掃除を効率化させるグッズを作ってみました、と言ってもいつも作ってるあれですけど‥‥目…

  6. 収納庫の引き戸をキャスターで「半無軌道走」させる!②

    収納庫の引き戸をキャスターで「半無軌道走」させるのは果たして完成出来たか否か?目…

  7. ブロック塀の上に板塀を作る③

    ブロック塀の上に板塀を作るための作業を左右する隣家の解体が始まりました。目次・偏…

  8. 外付け物置を木製で作る①

    外付け物置を木製で作ります。2シーズンをまたいでしまいましたが…目次・100人乗…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

中古民家住宅・新築住宅・中古物件の売却等一戸建て住宅の色々なシーンに携わってきた知識をアウトプットします、いわば「素人目線で一戸建て住宅を語るプロ?」

耐震補強工事においても詳しいです

PAGE TOP